運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-12 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

組合員さんの山が一万八千ヘクタール、町有林とか分収林が八千ヘクタールということで、二万六千ヘクタールの人工林を有しております。現在、従業員数が七十三名ほどおりますけれども、年間扱い高が十五億円ぐらいの森林組合でございます。  平成二十八年度農林水産祭において、栄誉ある天皇杯を受賞させていただきました。

前田幸己

2016-04-26 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

この協定は、お話にございましたように、国有林道有林有林そして私有林の所管を超えて、流域一体となって森林整備やあるいは森林資源循環利用を推進することを目的としたものであります。  畠山委員御指摘のとおり、林野庁といたしましては、地域森林林業を活性化する観点からは、国有林民有林との連携が重要であると考えております。

伊東良孝

2014-11-14 第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

この自伐林業、もう様々に成果が出ていまして、高知県の佐川町では、町長の強いリーダーシップの下、本格的に自伐林業を町内の各集落に展開し、林業による地域就業拡大を目指して、町有林を生かしたモデル山林の設置や、地域おこし協力隊、これも三十名をもう既に超えております。この中で、十九歳の引きこもりの少年が三年林業に従事をして、今やもう年収三百万になっているというような状況もございます。

高野光二郎

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

しかしながら、現状は、生産森林組合も解散してしまったところ、あるいはまた学校林はどこへ行ったんだというところ、あるいはまた財産区、それぞれ独自で拡大造林からそして再造林と一生懸命頑張ってきたんですけれども、結果とすれば、その市町村の、例えば市であれば市有林、町であれば町有林に変わっていったということだ、こう思っております。  

黄川田徹

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

私は、栃木県茂木町の茂木中学校というのを見せていただいたんですが、町有林を利用して、地元の材でできるだけ学校施設を木造化したという取り組みを見せていただいたこともあります。やはりこういったことについて可能な限り推進していってはいかがかと思うわけであります。  あわせて、省電力、エコ対応取り組み状況についてもお伺いさせていただきます。

橘慶一郎

2011-08-26 第177回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第11号

だから、我々がやっているのは、下川町なんというところは、今、二割が民有林町有林で、八割が国有林ですよ。これは、国有林と一体化して運営すれば、非常に競争力のあるものになるのはもう見えているんですよ。今、一生懸命やろうとしているわけです。例えば、こういうところの実験があって、山形県の最上町でも、おじいさん、おばあさんからやっていた古い林業を計画的なものにしてやっていっている。

小宮山宏

2006-10-26 第165回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

そして、森林の方も多数被害を受けたわけでありますけれども、これも私の認識では、例えば集中豪雨被害に遭う森林なんというのは大体施業がおろそかになっている、除間伐がおろそかになっている林が多かったわけでありますけれども、今回の場合は、国有林有林、民有林とも適切に施業が行われていた林地ということで、配慮が新しく必要かなということで質問させていただくことにいたしました。  

小川勝也

2005-04-19 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

ここは町有林植林をしています。ところが、町の八割は国有林なんですね。広葉樹の植林森林監督署施業としてやってほしいんだと。荒れているところも結構多いという話で要望が出されているんですね。漁業者が参加をして行う植林などの活動などは、県庁の資料で見ますと、十六年度で十一か所あります。一年間でこれだけやっているわけですね。    

紙智子

2004-05-18 第159回国会 参議院 総務委員会 第17号

町有林三千百二十四ヘクタールは住民らで作る管理組合に無償譲渡する。合併前の住民説明会で、合併すれば地元要望が受け入れられなくなるのではないかとの声が出され、町長は、合併するなら地域財産をできるだけ残してほしいという地元要望にこたえたと説明をしております。一方、合併相手の首長からは、財産は新しい市に引き継ぐのが基本ではと疑問視する声も出ていると報じられているわけですね。  

宮本岳志

2001-06-26 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

そうじゃなくて、荒れ放題、音さたなしにしている人、その人は、何年か警告を発したら、それは町有林なり森林組合なり国有林に没収するぐらいのことがあってもいいんじゃないかと思います。  公益的な部分を入れるというのは、私有財産としての立場もあるけれども、我々国民にとってかけがえのない多面的機能を発揮する森林だという、こういう意味だと思うんです。

小川勝也

1989-11-15 第116回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

本町の町有林の場合を申し上げますと、町有林は現在千七百四十二ヘクタールでございまして、そのうち一千ヘクタール造林を達成いたしました。単純計算ではございますが、五十年伐期の杉、ヒノキを毎年二十ヘクタールずつ伐採できる経営目標を掲げておるところでございます。主伐できるのは二十一世紀からでございまして、今後保育等質的充実管理体制充実を図る必要があります。

高橋篤史

1985-11-21 第103回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

○新村(源)委員 先ほど島田委員からも厳しくこの点について追及があったわけですが、長官、この最大の原因というのは、私がさっき町有林あるいは国有林というように比較をして申し上げたように、国有林手入れ町有林よりもはるかにおくれているということは特別会計によって縛られているから、例えば町村の場合は適切な予算をもって町有林手入れができる、しかし林野庁はそうではなくて枠の中で閉じ込められておる、こういうことだから

新村源雄

1985-06-19 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

殊に中標津地域では、その周辺にある道有林あるいは町有林等は適正に枝打ちをやる、間伐をやる、こういうことで立派な森林をつくっている。国有林の方は今言ったようなもやしのような落葉松をつくっている。殊に、この点については新得営林署において非常に顕著にそういうものが出ておりました。  それから、これも新得営林署の管内で見てきたわけですが、五十六年に風害を受けた。

新村源雄

1984-07-26 第101回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

演習場に係る町有林の被災につきましては隊力による支援、これは約三千五百人を投入したわけでございますが、さらには今申し上げております見舞い金の支給、さらには周辺対策事業、そういう総合的な観点から判断をして対応しているところでありまして、このことについては西根町長も御了解をいただいているものというふうに考えております。

渡邉正身

1984-07-17 第101回国会 衆議院 環境委員会 第13号

また、ここは市町村のいわゆる町有林のところは飛砂防止林、それから後ろの今鹿屋の営林署が管理しております国有保安林防風林、こういうふうに聞いておりますが、その防砂林なり防風林というものを三百メートルぐらいですか、通過をする、こういうようなことを聞いておるわけでございますけれども、申請が上がってきていないということは一体どういうことなんでしょうか。

村山喜一

1982-08-04 第96回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第9号

説明員中島忠能君) 仮に現在町有林として、町有地として管理しておりますものを第三者、仮に民間団体に無償で譲渡すると、そして譲渡を受けました民間団体から町が公益信託を受けるということになりますと、現在の公益信託基礎法でございます信託法というものの仕組みというものが少し古過ぎるのじゃないかというふうにわれわれは考えております。

中島忠能